出産祝いで贈りたい名入れギフト
公開日: 2019年11月05日 / 最終更新日: 2024年06月11日
名入れアイテムで特別なお祝いの気持ちを♪

名入れギフトとは、赤ちゃんの名前を入れたギフトのことです。名前を入れることで特別感を出すことができ、贈った相手にお祝いする気持ちが伝わる効果があります。注意すべき点をおさえつつ、ぴったりのギフトを見つけましょう。
名入れギフトを選ぶポイント

名入れギフトは贈る側の「お祝いしたい」という気持ちが伝わるのが良いところです。しかし近年は名前の主張が大きすぎると、プライバシーの点で屋外で使用するのはあまりよくないと言われています。
お家の中で使うものを選んだり、英語の筆記体での表記にするなど、名前を分かりにくくするための工夫が必要かもしれません。
また名前を間違えてしまうミスも多く起こるトラブルです。アルファベットでも、漢字でも、ちゃんと確認をしないとせっかくの名入れギフトが台なしになってしまいます。贈る赤ちゃんの名前をしっかりと確認して、名入れの注文をする必要があります。
女の子にぴったりのギフトセット

女の子に贈るプレゼントでは、パパママがもらって困ることがないおむつと、フード付きタオルやベビー服などの実用的なプレゼントのセットがおすすめです。ギフトボックスの中に名入れメッセージカードを添えることで、特別感を出すこともできます。かわいいボックスは、おむつを使い終わった後もおもちゃ入れなど別の用途に使えます。
女の子へのおすすめ
男の子にぴったりのギフトセット

ベベリーのフード付きバスタオルは出産祝いに嬉しい名入れ刺繍が可能です。パパママからの初めての贈り物「お名前」をフード付きバスタオルに刺繍して贈るのもおススメです!
男の子へのおすすめ
ネームポエム

名前を使ったポエムを添えて渡す写真フレームは、名入れギフトの中でも新しい商品です。お部屋に飾っておくだけなので、防犯の観点からも問題ありません。贈る相手に特別感のあるプレゼントが贈れる、名入れギフトの新しい形です。
まとめ

名入れギフトは、サプライズ感やオリジナルの特別感がありとても喜ばれるもの。しかし名入れギフトを選ぶポイントを間違えてしまうと、使いづらいプレゼントにもなりかねないので注意が必要です。ご両親の気持ちになると、名入れカードやちょっとした刺繍ぐらいがいちばん使いやすいかもしれませんね。贈る相手から喜んでもらえる名入れプレゼントを、ぜひ検討してみてください。
関連記事一覧はこちら

- 本当にもらって嬉しい!ベビー服
- ベビー服は人気のプレゼント。赤ちゃんは一日に何回も着替えるので何枚あっても喜ばれやすいですよ。

- 身内への出産祝いは必要?気になるマナーや相場を徹底分析
- 身近な兄弟姉妹や親せきに赤ちゃんが誕生すると、うれしい気持ちになりますよね。一方で、「身内に出産祝いは必要なのか」、「何をプレゼントしたらいいのだろうか」と迷ってしまうのではないでしょうか。

- 会えなくても”うちから贈ろう!!”出産祝いを宅配できるメリットと厳選アイテム
- 産後のママは育児に追われて大変そうなイメージがある為、遠慮していると出産祝いを贈りそびれてしまう可能性があります

- のしについて
- のし紙をかける際、適していない結び方のものを選んでしまうと失礼に当たりますので、十分に注意しましょう。