出産祝い《のし袋・ご祝儀袋》書き方はこれで決まり!
公開日: 2020年02月04日 / 最終更新日: 2024年05月24日
今回この記事では、出産祝いのご祝儀袋(熨斗袋)の書き方を紹介していきます。せっかくの機会ですのでマナーをきちんと知って、相手に失礼のないご祝儀の包み方を覚えましょう。そしてよりベストな出産祝いをしましょう。
出産祝いのご祝儀袋(熨斗袋)の書き方
熨斗(のし)とは、熨斗紙の右上にある飾りのことを指します。現代では熨斗紙や水引全体を指すこともあります。
「熨斗を書く」という表現を用いるケースも多いです。ここでは、出産祝いに贈る熨斗の種類や外のし、内のしについて説明していきます。
表書きの書き方
表書きには、御祝・御出産御祝・御安産御祝などの言葉を書くのが相応しいとされています。また、4文字になる言葉は死を連想させると言われ、気にしない人もいるかもしれませんが、避けた方がベターです。
名前の書き方
家族から贈る場合
全員の名前を表書きに書きましょう。夫がいる場合、まず夫の苗字と名前を中央に書くのが一般的とされています。そして妻の苗字は書かず、名前だけを夫の左側に書きます。
夫がいない場合は、代表者の名前を書いていきます。
全員分の苗字を書く必要はありません。年賀状の宛名のように、夫の苗字と名前を書いたらその左側に妻や子供の名前のみを書いていきます。
文字の大きさや向きに統一性を持たせ、見栄えも綺麗にすることを心がけましょう。子どもがたくさんいる場合は、表書きにすべての名前を書ききる必要はありません。
書く名前が多くなってしまう場合は、夫または代表者の苗字と名前を書いて、左側に「他家族一同」と書くと良いでしょう。その際、夫または代表者以外の家族の名前は、別の紙に書いて同封するなどすると良いです。
ご祝儀袋(熨斗袋)の選び方・金額の相場は?
出産祝いのご祝儀袋は、包むお祝い金額とバランスが取れていることが大切になります。
1万円のご祝儀をとても豪華な袋で包んだり5万円のご祝儀を簡素なご祝儀袋に入れたりするのは、バランスが悪く、相手にあまり良い印象を与えません。
ご祝儀袋の値段の目安として、中に入れるご祝儀の金額の1/100程度の値段のご祝儀袋にすると良いと言われています。
・水引の色、結び方
出産祝いでは、一般的に紅白の水引が花結びになったものが良いでしょう。一般的に「蝶結び」といわれる、結んだ端を引くと解けるタイプです。
花結びには、「解いても結び直せる」という特徴から「何度あっても喜ばしい出来事」に使われます。出産祝いでは水引が紅白5本のものがベストとされています。
水引が7本は結婚祝い、10本は結納のような儀式で使われます。
・熨斗の掛け方
熨斗紙は、相手に贈る目的によって掛け方が変わってきます。「祝いごとには慶事掛け」、「お悔やみごとには弔事掛け」というようになっています。
これらを知らなかったがゆえに、祝いごとの贈り物に弔事掛けをしたり、お悔やみごとの贈り物を慶事掛けにしてしまうと大変です。
せっかくベストなものを包んでも、相手に失礼になってしまいます。相手に悪い印象を与えないように、これらをしっかりと知っておくことが大切です。
・熨斗紙の慶事掛けと弔事掛けの違い
熨斗紙の左右の両端が裏面で交わる場合に限り、「お祝いごとには慶事掛け」、「お悔やみごとには弔事掛け」に分けることが、熨斗紙の正しい掛け方です。
裏返した贈答品の外装品の天地に対して、慶事掛けは向かって右側にある熨斗紙の端を上に交わり、重ね合わせるように掛けます。
弔事掛けは向かって左側にある熨斗紙の端を、上に交わり重ねるようにして掛けていきます。
慶事掛けも弔事掛けも、上から重ね合わせるところが箱の左右中央部よりも長くなる場合があります。そんな時は、中央より先の部分を折るか切るなどして貼って止めましょう。
また、外装箱の裏面でのし紙の左右両端を慶弔掛けに区別して掛ける際も、贈りもの本体の中身の天地を間違えて掛けてしまうと、正しい位置から見ても慶弔が逆になってしまうので注意しましょう。
・金額
親から子どもへ渡す場合
親と子どもの間柄では、特に金額の相場などはありません。それぞれの家庭の経済事情によって変わってくるでしょう。
兄弟、姉妹の場合
普段の付き合いの有無に関係なく、10,000円~30,000円程度の金額が相場と言われています。
甥や姪、いとこや孫の場合
3000円~5000円程度が相場と言われています。ただし、これらの金額は普段の付き合いの有無によって前後します。
盛んに交流がある親戚の場合、もっと多い金額を包んでも良いでしょう。日常的にほぼ交流がない時は、無理に渡さなくても問題ないこともあります。
しかし場合によっては、周囲の親戚と帳尻を合わせましょう。
友人の場合
5000円~10000円程度の金額が相場と言われています。個人でなくグループで贈る場合は、他の贈り主の経済状況を加味して、高すぎない金額にならないように考慮しましょう。
あまり高い金額になりすぎないようにしましょう。また、40000円と90000円は「死」や「苦」を連想させる縁起の悪い金額とされており、避けるのがベターです。
会社関係(上司・同僚・部下)の場合
部署などでまとめて贈るスタイルが一般的とされ、1人500円~1000円程度の金額を出し合って贈る場合が多いです。
ただし個人で親しい人に贈る場合は、上司なら5000円~10000円程度、同僚や部下なら3000円~5000円程度の金額が相場とされています。
このように、贈る相手と贈り主の間柄によって金額の相場が異なることが特徴です。ただ贈り主の年齢によっては、金額の相場も異なる場合があるので注意が必要です。
出産祝いに困ったらこれ!スタイになるご祝儀袋
出産祝いで選びで困った時は、定番のスタイがおすすめです。しかし、「スタイは出産祝いに選ぶ人が多いので、他の人とかぶってしまうのでは?」と思うかもしれません。
せっかくお祝いを渡すなら、相手に喜ばれることはもちろん、他の贈り主とはかぶらない、差別化できるようなお祝いを渡したいですよね。
スタイは肌に触れるため、デリケートな肌質の赤ちゃんがストレスに感じたり、刺激を起こさない「オーガニックコットン100%」がおすすめです。
そこでおすすめなのが、Lien de famille(リヤンドファミーユ)で1番人気の「花言葉」シリーズです。お花に込められた思いを、ご祝儀袋で届けてみませんか?
Lien de famille(リヤンドファミーユ)とは、フランス語で「家族のつながり」を表すのだそうです。そしてなんと、リヤンドファミーユのスタッフ全員が子育ての経験があるママなのだそうです。
リヤンドファミーユのスタッフ自身も子育てを経験してきたからこそ、自信を持っておすすめできるアイテムなんだそうです。
赤ちゃんはよく汚すのでパパ・ママがお手入れしやすいかどうかなど、機能性も大事ですね。リヤンドファミーユのスタイは、安心の日本製で素材は綿100%です。
リヤンドファミーユのスタイは、どれもオーガニックコットンを使用しています。
コットンの栽培に使う肥料や農薬の基準にも気を遣い、紡績から縫製まで化学薬品の使用を制限して作られており、こだわりのスタイなのだそうです。
肌に優しい素材で、かつ赤ちゃんが直接触れても安心な製法で作られているのでパパ・ママをも安心です。したがって新生児期から安心して使うことができ、出産祝いとして喜ばれること間違いなしです。
生後すぐから使用することができて、スナップボタンを留めるとスタイに早変わりします。熨斗は「ご出産祝」「お祝」「無地」の3種類あります。
図解入りの説明文が入っており、中袋もセットになっています。柄がかすみ草の「かすみ草イエロー」、ブルースター柄の「マルチフラワー」、マトリカリア柄の「ブーケフラワー」の3種類の花の柄から選べます。
リヤンドファミーユのスタイになるご祝儀袋は、「ママが貰って嬉しい、おしゃれなスタイ」をコンセプトに、他にはないデザインになっています。
贈る側も貰う側も嬉しい、オリジナル感溢れるリヤンドファミーユのスタイで出産祝いは決まりですね。
まとめ
この記事では出産祝いやご祝儀について紹介していきました。
出産祝いに限ったことではないですが、贈り物は自分があげたいものと相手が貰って嬉しいものとでは、少なからずギャップが生まれる場合があります。
自分があげたいものをただあげるだけでなく、「何をあげたら相手に喜ばれるか?」を客観的に考えることで良い出産祝いが渡せるかもしれません。
赤ちゃんはとても可愛いですが、育児はただでさえ本当に毎日大変なことが多いです。初めての育児なら尚更ですし、お金もかかりますよね。
そんな時に、実用的な出産祝いを貰えたらとても嬉しいです。そして今度自分の番になったらその時は、きっと素敵な出産祝いが貰えることでしょう。
デザインや可愛さを追求したものや、高級感が溢れる高い金額のブランドものもとても素敵です。しかし赤ちゃんが使うからこそ素材や機能性に注目し、贈り主である自分が出産したと思って出産祝いを選ぶことが大切です。
出産祝いはスタイを選ぶ人が多いため、他の贈り主とかぶらないようにしたいものです。パパ・ママたちに、他とは違うオリジナリティ溢れるスタイで、赤ちゃんのいる生活を楽しんでもらいたいですね。
出産祝いは相手にも赤ちゃんにも、喜ばれて役立つものを送りたいものです。ご祝儀も大人として、失礼のないようマナーを守って渡したいですよね。