二人目の出産祝いで気をつけたいポイント
公開日: 2020年02月14日 / 最終更新日: 2024年08月05日
二人目の赤ちゃんへの出産祝いって、一人目の赤ちゃんへの出産祝いより、悩みませんか?
一人目を育てているママへのプレゼント。
「基本的な育児グッズはもう持っているはずだし、オムツなどの消耗品はきっと使うけど、でも、もっといいものはないかな?」、「お兄ちゃん、お姉ちゃんになった上の子にも喜んでもらえるものってないかな?」など、色々考えますよね。
そもそも、「一人目の時に出産祝いを贈ったけれど、二人目の赤ちゃんへも出産祝いを贈るものなの?」と悩んでいる方もおられるかもしれません。
そんな二人目の赤ちゃんへの出産祝いの疑問や、プレゼントの選び方のポイント、みんなに喜んでもらえるオススメのプレゼントなどをご紹介します!
二人目の出産祝いで気を付けるポイント
一人目の赤ちゃんへの出産祝いのプレゼントとは違い、いくつか気を付けるポイントやマナーがあります。 そのポイントさえ押さえておけば、二人目の出産祝い選びはバッチリですよ!
二人目以降の赤ちゃんにも、出産祝いを贈る
まず一番多い疑問は、「一人目の時にも出産祝いのプレゼントを贈ったけれど、二人目の赤ちゃんにも出産祝いのプレゼントを贈るものなの?」ということでしょう。
出産祝いのプレゼントは、一般的に二人目以降の赤ちゃんにも贈ることが多いです。
一人目の赤ちゃんの時に、みんなから出産祝いをもらって祝ってもらったのに、二人目の赤ちゃんは何ももらえないとなると、悲しい気持ちになってしまうママもいます。
なので、赤ちゃんの誕生を祝福する出産祝いのプレゼントは、赤ちゃんにもママにも、とても意味のある贈り物なのです。
中には、ママ友やお友達といった関係の中で、「うちばっかり、もらってばかりで申し訳ない…」と思っていたり、「お返しを考えたり用意するのが大変だから、もう出産祝いを頂くのは疲れちゃうな…」と思っているママもいるかもしれません。
事前に、「一人目のときに頂いたので、もう大丈夫ですよ」や「お返しが大変だから、お互いに無しにしましょう」などと言われている場合は、お互いに了承の上、今回は出産祝いを贈らないというパターンもあります。
それぞれの関係の中で一番ベストな方法を選びましょう。
金額は、一人目の赤ちゃんと同じくらいにする
とても大切なのが、出産祝いの金額について。一人目の赤ちゃんへの出産祝いと、今回の二人目の赤ちゃんへの出産祝いで、金額に差を付けないことがとても大切!
一人目より金額が高いのは絶対NGです。
金額は、同じ金額か、一人目の赤ちゃんへの出産祝いの8割程度の少し減らした金額にしましょう。
タイミングが合わず、一人目の赤ちゃんの時に渡せていないという場合、「二人目の赤ちゃんにだけ渡すのは…」と悩むこともありますよね。
一人目の赤ちゃんに渡せていない時は、二人目の赤ちゃんへの出産祝いと一緒に、二人分のプレゼントを贈るのがオススメです。
このように、二人分のプレゼントを用意するときにも、上の子と下の子で金額に差をつけないように気を付けましょうね。
もしも、一人目の赤ちゃんが生まれた時には、まだ知り合っていなかったという場合には、無理に二人分のプレゼントを贈る必要はありません。
ですが、お兄ちゃんやお姉ちゃんになった上の子のために、ちょっとしたおもちゃやお菓子をあげる気遣いが出来たらステキです。
出産祝いの渡し方も、一人目の赤ちゃんと同じ方法で
金額と同様、渡し方も一人目の赤ちゃんの出産祝いの時と同じように合わせましょう。
一人目の赤ちゃんの時は手渡しで、二人目の赤ちゃんの時は郵送などは、手抜き感が出てしまいます。
出来るだけ、同じ方法を取るようにしましょうね。
もし、どうしてもの都合で郵送になる場合などは、一言その旨を伝える文章を同封したり、赤ちゃんが産まれたことを嬉しく思っていることが伝わるメッセージを同封すると良いですね。
すでに持っている育児グッズについて考える
一人目の出産祝いのプレゼントを考えるときと決定的に違うことは、すでに持っている育児グッズがあるということです。
もう持っているものをプレゼントしてしまわないように、気を付けましょう。
仲の良いママ友や友人に贈るときは、あらかじめ「どんなものが欲しい」かを、直接尋ねることもよいかと思います。
上の子の気持ちを考える
どんな年齢差かにもよりますが、二人目の赤ちゃんが産まれたことで、上の子が赤ちゃん返りしている場合もあります。
それまでは、自分がママとパパを独占していたのに、「赤ちゃんにママとパパを取られちゃった…」と寂しい気持ちを感じていることがあるかもしれません。
出産祝いにおもちゃをプレゼントする場合は、赤ちゃんと上の子が一緒に遊べるものを選ぶのがベストです。
上の子の気持ちになると、赤ちゃんにだけプレゼントをたくさんもらっているのは辛いですよね。
二人目の出産祝いのプレゼントでは、上の子も喜べる贈り物を考える、思いやりが大切です。
二人目の出産祝いに喜ばれるプレゼントの選び方
一人目の出産祝いのプレゼントとは少し違う、二人目の出産祝いのプレゼントの選び方をご紹介します!
ママの欲しいアイテム
一人目の育児で色々使ってきたものがあるママ。ある程度の育児グッズは、もう揃っているはず。すでに持っているものと被らないように、事前にプレゼントしようかな?と思うものがあれば、すでに持っていないかを聞くこともオススメです。
他にも、「買い足したい」や「これは新しく欲しい」とママが思っているアイテムをプレゼントできたらきっと喜んでもらえるはず。
「自分ではなかなか買わないけれど、あったら便利そうだなと思うものはある?」と、ママに直接聞いてみるのもいいですね!
二人の子どもを育てることはとても大変です。
初めは慣れないこともたくさんあって、ヘトヘト…。
そんなママに、育児の役に立つもの、育児の負担を減らせるアイテムをプレゼントすると、ママを応援できますよ!
すぐに使えるもの
一人目の育児で使っていた育児グッズや、これからも成長していく上の子のものに合わせて、これから二人目の赤ちゃんのものもどんどん増えていき、子育て中はとにかく家の中のものが増えます。
一人目の出産祝いでは、洋服や靴など少し大きくなってから使えるものを選ぶことも多いですが、二人目の出産祝いでは、今すぐに使えるものを選ぶ方が喜ばれますよ!
一通りの育児グッズはもう持っているので、二人目の赤ちゃんが新品で使えると気持ちいい、すぐに使えるものがオススメです!
上の子と一緒に使えるもの
上の子と一緒に使えるおもちゃや、上の子とお揃いや色違いのものもオススメ!
上の子の気持ちを考えると、赤ちゃんの誕生で家族が増えた嬉しさももちろんあると思いますが、寂しさや不安も感じているはず。
みんなに可愛がられている赤ちゃんがうらやましい!という気持ちも持っているかもしれません。
ママもそんな上の子の気持ちを考えつつ、二人目の赤ちゃんのお世話をしているはず。
赤ちゃんと上の子が一緒に使えるものを送ることで、赤ちゃんはもちろん、上の子も、ママやパパも嬉しい気持ちになれますよ。
特別感のある名入れグッズ
二人目の赤ちゃんは、何かとお下がりが多いです。
赤ちゃんの名前が入ったグッズは、自分だけの特別なプレゼントになります!
ママやパパにとっても、心を込めて考えた名前が入っているグッズはとても嬉しいものです。
成長しても、自分の名前が入っているプレゼントはずっと大切にしてもらえますよ。
二人目の出産祝いにオススメのプレゼント
「二人目の出産祝いでもらって嬉しかった!」という声が多いものや、「このプレゼントを二人目の出産祝いで贈ったら喜んでもらえたよ!」というオススメの出産祝いをご紹介します。
毎日のごはんが楽しくなる!【上の子とお揃いの食器】
赤ちゃん用のベビー食器と合わせて、上の子も使えるお茶碗やお箸などの食器をお揃いで贈るのもステキです!
毎日の食事で使える食器は、ママにとっても嬉しいアイテムです。
お揃いの食器でごはんの時間が楽しくなりますよ。
ベビー食器のおすすめ
これからの思い出を綴る【アルバムやフォトフレーム】
新しい家族との思い出をこれからどんどん作ってね!という気持ちを込めて、アルバムやフォトフレームも、二人目の出産祝いによく選ばれているプレゼントです。
子どもが二人になれば撮る写真も2倍に!
大切な思い出を残すお手伝いができるステキなプレゼントですよ。
フォトフレームのおすすめ
上の子とのコミュニケーションにも活躍する【絵本】
少し寂しい気持ちになっている上の子に、ママやパパが読み聞かせしてあげられる絵本は、上の子のことも考えたプレゼントの一つです。
眠る前にママやパパに絵本を読んでもらえることで、自分も思ってもらえているという気持ちが伝わるのではないでしょうか。
絵本は、二人目の赤ちゃんにも使えますので、長く使ってもらえるプレゼントですよ。
絵本のおすすめ
上の子も一緒に楽しめる【積み木】
二人目の赤ちゃんの名前入りのおもちゃも人気アイテムの一つです。
中でも、木のぬくもりを感じられる積み木は人気で、名前の刻印の入ったものや、名前のアルファベット型になった積み木など色々な種類がありますよ。
積み木は色々な月齢で長く遊べるおもちゃの一つ。
上の子も、ごっこ遊びなどに使えて、一緒に遊んでもらえるプレゼントになりますよ。
積み木のおすすめ
ママの癒しになるものを贈ろう!【ママへのプレゼント】
最後にオススメなのが、出産祝いの贈り物をママへのプレゼントにすることです。
大変な出産、お疲れさま!という気持ちや、毎日の育児を労うことのできるプレゼントを送るのはどうでしょうか?
ちょっとお高いスイーツや、ほっと一息つけるコーヒーや紅茶のセット、疲れを癒す入浴剤や、スキンケア用品などもオススメです。
赤ちゃんへのプレゼントという視点をママのためのプレゼントという視点に変えることで、ママにとって嬉しい、特別なプレゼントになること間違いなしですよ。
ママ向けギフトのおすすめ
まとめ
いかがでしょうか?
二人目の出産祝いのプレゼント、難しく感じていたかもしれませんが、金額や渡し方などのいくつかのポイントを押さえればもう大丈夫です!
赤ちゃん、ママ、上の子も喜べる、あなたの心がこもったプレゼントをぜひ選んでみてくださいね。