今話題のベビーシャワーとは?いつ、何をやるの?徹底解説!

ベビーシャワーという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
今回は、
「ベビーシャワーとはどんなものなのか。」
「何を目的としておこなうのか。」
「開催に向けてどのように進めていけばよいのか。」
などの疑問を解決すべくさまざまなお話を展開していきます。ぜひ最後までお付き合いください。

ベビーシャワーとは

ベビーシャワーは、出産を迎える妊婦さんを囲んでこれから迎える赤ちゃんやママに向けてお祝いをするというイベントのことです。
名前の由来は、シャワーのようにたくさんの降り注ぐ愛情でお祝いをするというものです。
友人や家族が集まって、食事や会話を楽しむという機会です。
芸能人やインフルエンサーなどが開催しているのを目にしたことがあるという方も多いかと思いますが、決して敷居が高いものではないためどなたにも気軽におこなっていただけるものとなっています。

ベビーシャワーの内容

食事や会話を楽しむベビーシャワーには、必ずこういったものを用意しなければならない!このような形式でやらなければならない!というような堅苦しい定義はありません。あくまでも主役である妊婦さんやそれを囲む友人、家族がアットホームな雰囲気でその時間を楽しむことができるのが一番の目的であるため、難しく考える必要はないといえます。
形式としては、ホームパーティーが主流となっていますが、参加人数や状況に合わせてレストランなどを貸し切っておこなうという方法もあります。

ベビーシャワーは誰が提案する?

ベビーシャワーの開催は、妊婦さん自身が企画するも良し、まわりの友人や家族が主催となるも良し。と、こちらに関しても特に決まりはありません。
もし、友人や家族が企画するという場合であれば、妊婦さんの体調を考慮し時期や場所を検討する必要があります。サプライズ企画の場合は別ですが、招待する人数なども基本的には主役である妊婦さんの意見を尊重しながら決めていくこととなりますので、準備の段階であらかじめすり合せしておくとスムーズに進められるでしょう。

ベビーシャワーの開催場所

先にも少しお話ししましたが、ベビーシャワーの開催場所にもいくつか選択肢がありそれぞれのメリットがあります。

自宅の場合

アットホームな雰囲気で、気負いすることなく楽しめるのがホームパーティーの魅力です。自宅であれば、飾りつけやレイアウトなども自分たちの好みで決めることができるため、手間はかかりますがやりがいがあります。
食事に関しては、参加者がそれぞれ持ち寄るというのも良いですが、負担になる場合にはデリバリーなどを利用するというのもおすすめです。
特に、妊婦さんの自宅で開催するような場合には、あまり負担が大きくなるようなことのないように配慮しましょう。

レンタルスペースの場合

自宅ではキャパが狭いという場合には、レンタルスペースを借りるというのも良いでしょう。レンタルスペースであれば、飾りつけなどもある程度自由におこなえますし、広々としたスペースを確保することができます。
食事は、各自自宅で準備するもしくはデリバリーの利用でよいでしょう。ホームパーティーのように食器などが用意されていないことから、使い捨て食器など必要なものをあらかじめピックアップし準備不足のないようにしておくようにします。
レンタル時間も決まっていることから、ホームパーティーと比べてお開きもしやすく、スムーズにパーティーを進めていくことができるというのもメリットの一つと言えるでしょう。

レストランの場合

レストランの貸し切りの場合には、収容人数が多いというのがメリットです。大きな規模でベビーシャワーをやるという場合にはレストランが良いでしょう。また、食事の準備もすべてお任せすることができるので、主催者の準備の負担もかなり軽減されます。
ベビーシャワーがスタンダードになってきた現在においては、ベビーシャワープランが用意されているレストランもあります。プランを利用すればよりスムーズに準備が整えられるのでおすすめです。

ベビーシャワー開催の注意点

続いては、ベビーシャワーをおこなうにあたって気を付けたいポイントをご紹介していきます。

妊婦さんの体調を最優先

一般的にベビーシャワーは、妊婦さんの体調が安定している妊娠7~9か月くらいの時期におこなわれます。開催時期に関しては、ある程度体調が落ち着いていることが予想される時を選びましょう。また、パーティーの時間は妊婦さんの負担を考え、あまり長時間にならないように設定しましょう。

食事内容をチェック

ベビーシャワーでは、生ものを避けたりノンアルコール飲料を揃えるなど、主役である妊婦さんを優先させた食事内容を意識して準備しましょう。
レストランで開催する場合には、あらかじめその旨を伝えておくと良いでしょう。
それぞれに持ち寄り準備するという場合には、前菜・肉・魚・デザート・ご飯もの・飲み物など担当を分けておくとコースのような品揃えで楽しむことができます。
会話を楽しみながら、飲んだり食べたりしやすいように、つまみやすいピンチョスやお菓子などを用意しておくのもおすすめです。

ベビーシャワーの準備の進め方

続いては、ベビーシャワーをおこなうにあたっての準備の手順を確認していきましょう。

ベビーシャワーのイメージを固める

ベビーシャワーは見た目にも華やかでお祝いムードが漂うパーティーです。どのようなコンセプトでパーティーをおこなうのか、また規模感や食事のスタイル、参加者がどのようにしたら楽しむことができるのかなどのイメージを固めていきましょう。
飾りつけはパーティーの雰囲気を決める重要なポイントとなりますので、色合いや雰囲気などもあらかじめ決めておくと進めやすいのでおすすめです。
ポップな雰囲気、華やかな雰囲気、赤ちゃんの性別が分かっているのであればピンク、青など性別を意識した色をチョイスなどテーマを決めるとイメージも決めやすくなります。

日程・招待客をピックアップし伝達

日程に関しては、先にもお伝えした通り妊婦さんの体調を最優先させたうえで時期を決定していきます。参加者の状況に応じて、休日を選んだり、ランチの時間帯に開催するなど、出来るだけ参加しやすいような日程を意識しましょう。
また、招待客の人数は会場を決める上で重要になるため、早い段階で固めておきます。
郵便で招待状を贈るのも良いですが、ラインやメールでの通知・確認は手軽で便利です。
特に、日程が迫っている場合などにはラインやメールでさっと連絡することをおすすめします。
参加の可否はすぐには確認できない場合もあるため、ある程度余裕のある会場を押さえておくと安心です。

会場を選定

招待客をある程度確定させた後は、会場を決めます。人数が多くなる場合には、レストランの貸し切りやレンタルスペースの確保を検討します。時期によっては込み合っている場合もあるため、早目委に押さえておくのが良いでしょう。 限られた人数でホームパーティー形式でおこなう場合には、会場確保に関しては特段必要な手配もないため、手軽だといえます。

会場の飾りつけ

ベビーシャワーの大きな目玉である飾りつけは特にこだわりたいポイントです。 バルーン、ガーランド、お花やおむつケーキなどベビーシャワーならではのものを用意して盛大に飾り付けましょう。自宅やレンタルスペースで開催する場合で、食器等も用意が必要な場合には、飾りつけと色合いを合わせて統一感を出すのもおすすめです。

食事の準備

レストランでの開催であれば、料理の希望を伝えればあとはお任せできるので大変手軽です。
ホームパーティーやレンタルスペースであれば、手作りにせよデリバリーにせよ一括で準備するのか、持ち寄りにするのかなどをあらかじめ確認しておきましょう。参加者の労力の負担を減らすのであれば、デリバリーなどを利用するのが便利ですし、出来るだけ食事面のコストを抑えたいという場合であれば、手作りが良いでしょう。

ゲームなどを企画

おしゃべりを楽しむのも良いですが、一つ二つゲームを準備しておくとパーティーもより盛り上がります。
ゲームの内容は、例えば性別当てゲームや哺乳瓶一気飲みゲームなど出産や赤ちゃんに関するものであるとベビーシャワーらしい演出となります。
ゲームの優勝者に賞品などを準備しておくとより一層盛り上がりが増すでしょう。

プレゼントの用意

ベビーシャワーに参加する場合には、妊婦さんやこれから生まれてくる赤ちゃんにプレゼントを準備しておきましょう。個々人でも良いですし、高額のものを検討しているのであれば、複数人で一緒に選ぶというのも良いでしょう。せっかくのプレゼントなので、必要なものや気に行ってもらえるものが選べるように、あらかじめどのようなものが欲しいのか聞いておくというのもありです。
また、妊婦さん自身がベビーシャワーの主催者である場合には、参加してくれた方々にプチギフトなどを用意しておくのがおすすめです。焼き菓子やタオルなどちょっとしたもので構いませんのでお礼の気持ちを込めたプレゼントを準備しておきましょう。

おすすめ商品一覧

まとめ:記憶に残るベビーシャワーにしよう

以上、ベビーシャワーとはどのようなものなのか?開催するにあたっての注意点や進め方の手順などについてご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
これから出産を控えているママと生まれてくる赤ちゃんの未来をお祝いするベビーシャワーが、妊婦さんにとっても参加者にとっても特別で大切な思い出となってほしいと思います。
ぜひ今回お話したことを参考にして、楽しみながら準備を進めていてください。