おもちゃ

出産祝いにおもちゃを贈るのは早い?
と悩まれる方もいるとは思いますが、
今すぐ使えないおもちゃでも、
インテリアの邪魔をしない落ち着いたカラーや
ベーシックカラーはもちろん
ベビーが認識しやすいビビットカラーなど
種類がたくさんあります♪

ママの好みに合わせてフォトアイテムにもなるおもちゃや
ベベリーオリジナルのおもちゃと
ベビーアイテムのセットもオススメです。

※一部jellycat商品価格改定のお知らせ※

2024年3月1日より
jellycat日本正規品の価格が一部改訂となります。
商品ご検討の際は、
お早めにお買い求めくださいませ。

価格改定前の今がおすすめ!

値上げ直前キャンペーン!対象商品購入でGODIVAプレゼント 期間限定2月29日(木)まで アイコンが入った商品が対象となります 対象商品はこちら
Service

ベベリーのサービス

出産祝いに贈るおもちゃの相場は?

贈る相手と贈り主の間柄によって金額の相場が異なることが特徴です。ただ贈り主の年齢によっては、金額の相場も異なる場合があるので注意が必要です。

Pickup

おもちゃのおすすめピックアップ

Service

おもちゃのアイテム一覧

出産祝いに贈るおもちゃの選び方

出産祝いでおもちゃを贈る場合には、どのような点に気を付けて選ぶべきか、ポイントを紹介します。

Point 1. 対象年齢を確認

せっかく出産祝いとして贈るのであれば、赤ちゃん時期から使うことのできるものがおすすめです。おもちゃにはそれぞれ対象年齢が記載されていますので、選ぶ際の参考にしましょう。
0歳児から使用できるものは、誤飲の危険がないもの、軽いもの、落としてぶつかってもいたくないものなどさまざまな配慮がされた作りとなっています。
ママやパパも安心して使うことのできるおもちゃを出産祝いとしてプレゼントすると喜ばれるでしょう。

Point 2. 口に入れても安心か

赤ちゃんの時期には、何でも口に入れて確かめたり舐めて遊ぶということが多いです。そのため、小さいパーツがあるようなおもちゃは危険を伴うため避けるべきですし、口に入れても安心であるものを選ぶようにしましょう。
具体的には、無塗装の木のおもちゃや日本の安全基準マークである「STマーク」のついているものです。
STマークは、さまざまな種類の安全性の検査を通過したおもちゃに付けられるマークであり、日本国内の約7割のおもちゃに付けられています。
その他欧州で販売されている製品において安全性を示すマークが「CEマーク」です。こちらも、STマーク同様に安全の証であるため、チェックしておきましょう。
出産祝いという最初の特別な機会にプレゼントするものですので、安全面にも配慮したものを選びましょう。

Point 3. お手入れのしやすさ

安全であり、口に入れたり舐めたりしても大丈夫であれば問題なし!というわけではありません。口に入れたり舐めたりすると、すぐに汚れて清潔を保つことができなくなります。そこで重宝するのが、お手入れのしやすいおもちゃを出産祝いとしてプレゼントするというものです。
洗濯機で洗濯できるものや、水で丸洗いできるものなど、清潔を保って毎日遊ぶことができるものがおすすめです。

喜ばれる出産祝いのおもちゃとは

出産祝いに贈ると喜ばれるおもちゃとはどのようなものかについて、具体的に挙げていきましょう。

Point 1. 視覚で楽しむ

まだ自分でものを持ったりすることのできない時期には、視覚で楽しむことができるおもちゃがおすすめです。一番はじめに触れるおもちゃとして定番なのがメリーやプロジェクターでしょう。出産祝いとしてもおすすめです。
近年のメリーはねんね期に視覚で楽しむだけでなく、成長に合わせて形を変えて長く遊び続けることのできる仕様になっているものも多くあります。
また、天井に絵本の世界を役影させる絵本プロジェクターも人気アイテムです。
出産祝いにプレゼントする場合には、あらかじめどのようなタイプのものが良いかを確認しておくことで、より喜ばれるものを選ぶことができるでしょう。

Point 2. 聴覚で楽しむ

メリーの場合、視覚だけでなく音で楽しむことも可能です。聴覚に働きかけるおもちゃは、視覚同様にねんね期から楽しむことができる点で出産祝いにピッタリです。穏やかで優しい音色は、赤ちゃんにとってもママ・パパにとっても心地よいものでしょう。
その他に、聴覚で楽しむおもちゃとして挙げられるのがラトルです。
ラトルは、素材や音、仕掛けなどがおもちゃによってさまざまです。リーズナブルなものが多いので、手軽に選べる出産祝いとしてもおすすめです。
見た目にかわいいもの、歯固めとしても使えるもの、布製で柔らかい質感のものなどありますので、それぞれの特徴を比較して好みのものを見つけましょう。
さらにおすすめを挙げると、絵本はいかがでしょうか?リーズナブルでありながら、知育にも役立ち、ママやパパと赤ちゃんが一緒に楽しむことのできる点で優秀な商品です。
赤ちゃん向けの絵本は多数用意されているので、選ぶのに迷ってしまうかもしれませんが、
おもちゃとして遊ぶことのできる布タイプの絵本や音の出る絵本など、予算に合わせて選択肢を広げていきましょう。

Point 3. にぎって楽しむ

赤ちゃんが成長とともにできるようになる動作として挙げられるのが「握る」ことです。ぐっと握る力を感じることで、成長を感じるという方も多いでしょう。そのため、握って遊ぶことのできるおもちゃも出産祝いとして選ぶのにおすすめです。
先にご紹介したラトルはまさに握って遊ぶおもちゃの代表です。握るという遊び、握ることで音が出て聴覚の働きかける、歯固めとして活用することもできるなど、ラトルは幅広く楽しむことができるおもちゃだと言えるでしょう。 その他におすすめなのが、ボールです。
柔らかい布製のものであれば、ぶつかったり落としても痛くないですし、つかみやすいのも特徴です。手のひらサイズのものであれば、握りやすいのでより楽しみやすいでしょう、しかしながら小さすぎるものは誤飲の危険があるため、赤ちゃんの時期のおもちゃとしては避ける必要があります。
また、網目状になっているボールは指をひっかけて持ちやすく、投げる動作もしやすいので重宝されます。このタイプは、大きさがあっても軽くて柔らかいため使い勝手が良く人気となっています。
ボールもリーズナブルな価格のものが多いため、出産祝いとして気軽に選ぶことができるのも嬉しいポイントです。

Contents

おもちゃの関連記事はこちら